第61回ブルーリボン賞の授賞式がが2月6日にイイノホールで行われました。
ブルーリボン賞は、サンケイスポーツなど在京のスポーツ紙の映画記者が選びます。
毎年、1月に作品賞、個人賞の合計8部門の賞を発表し、2月に授賞式が行われます。
「映画記者たちの手作りの賞」として知られ、受賞者には賞品として、受賞者名入りのモンブランの万年筆1本が贈られます。
また、司会者は、前年度の主演男優賞と主演女優賞を受賞した俳優さんが担当することになっていて、今年の司会は前年度の受賞者である阿部サダヲさんと新垣結衣さんでした。
桃李に皮肉…阿部サダヲと新垣結衣が貫禄の司会進行 #ブルーリボン賞 https://t.co/Y8fZsigOin
— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 6, 2019
今年の受賞者等は?
第61回となる今回の受賞者等はどんな方がなのでしょうか。
作品賞
『カメラを止めるな』
監督賞
白石和彌・・・『孤狼の血』、『止められるか、俺たちを』、『サニー/32』
主演男優賞
舘ひろし・・・『終わった人』
主演女優賞
門脇麦・・・『止められるか、俺たちを』
助演男優賞
松坂桃李・・・『孤狼の血』
助演女優賞
松岡茉優・・・『万引き家族』、『ちはやふる-結び-』
新人賞
南沙良・・・『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』
外国作品賞
『ボヘミアン・ラプソディー』
|
舘ひろしはガッキーにハグ!
初の主演男優賞を受賞した舘ひろしさん。もう68歳なんですね。
『あぶない刑事』ファンだった私は、改めてびっくり!!
司会のガッキーこと新垣結衣さんとは、2007年にドラマ『パパとムスメの7日間』で親子として共演したこともあって、ガッキーが「パパ、おめでとう」と祝福、舘さんは、ガッキーにハグを交わしました。
やっぱりロング好きだな💗
ブルーリボン賞司会お疲れ様でした✨#ブルーリボン賞 pic.twitter.com/5AnSUm2eia— ゆうは (@9lbL5Idh11ydCVp) February 6, 2019
「今年は結衣と2人で何かやりたい」と言ってた舘さん。
何を見せてくれるか楽しみです。
松坂桃李は記者に感謝
助演男優賞、何回受賞されたのでしょうか、松坂桃李さん。
授賞式の最中に到着した松坂さんに、司会の阿部サダヲさんが「お忙しいところ・・・」とちょっと冗談っぽく言ってたのが可愛かったです。
本当にお忙しいですよね。
初めて、『シンケンジャー』の殿としてTVでみてから、ほんとに休みなくテレビや舞台や映画に出ずっぱり。
今回、デビュー1年目からずっとインタビューしてくれていた、スポーツ新聞の記者さんからの5年前にもらった手紙についてお話してました。
その手紙には「デビュー当時のインタビューの受け答えと比べて、浮足立っているというか、態度が少し違っている」と書いてあったそうです。
それに対して、桃李さんは、「背筋がピンとする思い」、「そういう言葉をくれた記者さんにお礼を言いたい」と感謝してました。
スターになると、少なからずみんなそりゃ変わるよな~、なんて思う私ですが、真摯にその言葉を受け入れた桃李くんは、人としても立派だなぁと思いました。
今まで、日岡秀一さんの受賞歷は#第10回TAMA映画賞 #第40回ヨコハマ映画祭 #第61回ブルーリボン賞#第28回東京スポーツ映画大賞#孤狼の血 やはり
魂に焼きつく、目に焼きつく。 pic.twitter.com/faVG3XOytf— noin (@noinsky) January 29, 2019
まとめ
個人的には、主演男優賞と主演女優賞が意外だったかも・・・
助演男優賞は、ほんとに外れないですね、桃李くん、すごいです。
助演女優賞の松岡茉優さんも、同じく外れないですね。
来年の司会は、舘ひろしさんと門脇麦さん。
どんな司会が見られるのでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
この記事へのコメントはありません。