2019年1月25日公開の『十二人の死にたい子どもたち』
「天地明察」などベストセラー作家の沖方丁、初めての長編ミステリー作品を
映画化したものです。
監督は、『SPEC』や『トリック』の堤幸彦監督。
📺メディア情報
『#十二人の死にたい子どもたち 』公式サイトのメディア情報ページを更新しました❗#廃病院集合 #しにたい12
詳細は下記をクリック▽https://t.co/IYW5g6vQ1q
— 映画『十二人の死にたい子どもたち』 (@shinitai12movie) December 21, 2018
十二人中、十一人は、早くからわかっていたのですが、最後の一人、なかなかわから
なかったですよね。
12月23日16時、やっと発表がありました。
なんと、なんと、今テレビや映画で引っ張りだこの橋本環奈ちゃん
「集い」参加者リスト🗒#4番 リョウコ
・高校二年(17)
・大人びて冷静 #廃病院集合🏥 #しにたい12 #秋川莉胡 #橋本環奈 pic.twitter.com/G3AnCmiFA6— 映画『十二人の死にたい子どもたち』 (@shinitai12movie) December 23, 2018
『十二人の死にたい子どもたち』あらすじは?
ある日、ある廃病院の密室に、12人の未成年たちが集まった。彼らの目的は、「安楽死」。
みんなで死ねばこわくないと考える彼らがそこで13人目のまだ生暖かい死体に遭遇。
12人のなかに、殺人犯人がいるとお互いを疑う彼ら。
死にたいけど殺されたくない彼らに、次々起こる奇妙な出来事。
誰が殺人鬼なのか、無事に死ねるのか、それとも殺されるのか・・・
橋本環奈ちゃんはじめ、他のキャストは?
それでは、12人の未成年たち、キャストはどうなっているのでしょうか?
View this post on Instagram
・1番 サトシ 15歳の高校1年生、安楽死の集いの主催者
高杉真宙・・・1996年生まれ、福岡県出身です。
『仮面ライダー鎧武』に出演、最近では『ギャングース』に主演として出演
・2番 ケンイチ 16歳の高校2年生、いじめられっ子で空気が読めない
渕野右登・・・1995年生まれ、北海道出身です。
『ハイキュー!!』シリーズに出演。映画では『センセイ君主』に出演
・3番 ミツエ 16歳の高校2年生、ゴスロリで、ゲリ閣下の大ファン
古川琴音・・・1996年生まれ、神奈川県出身です。
映画には、今月公開の『こんな夜更けにバナナかよ』に出演
・4番 リョウコ 17歳の高校2年生、天才子役として知られる人気女優
橋本環奈・・・1999年生まれ、福岡県出身です。
『銀魂』シリーズや『斉木楠雄のΨ難』、ドラマでは『今日から俺は!!』等で
今年大ブレイク!
・5番 シンジロウ 17歳の高校3年生、推理好きで、薬や医療機器に詳しい
新田真剣佑・・・1996年生まれ、アメリカで暮らしてました。
『ちはやふる』シリーズや『パシフィック・リム;アップライジング』に出演。
・6番 メイコ 18歳の高校3年生、ファザコンで利己主義者
黒島結菜・・・1997年生まれ、沖縄県出身です。
映画には、『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?』に主演
堤幸彦監督の『SPECサーガ』シリーズにも出演
・7番 アンリ 17歳の高校3年生、知性が高く、全身黒でコーディネートしている。
杉咲花・・・1997年生まれ、東京都出身
『湯を沸かすほどの熱い愛』で数々の賞を受賞。
映画では『無限の住人』等、テレビドラマにも多数出演
・8番 タカヒロ 16歳の高校1年生、吃音でクスリを常用している。
萩原利久・・・1999年生まれ、埼玉県出身です。
映画『暗殺教室』や『ちはやふる』、『帝一の國』等出演
・9番 ノブオ 18歳の高校3年生、学校で人気者の爽やかな青年
北村匠海・・・1997年生まれ、東京都出身です。
『君の膵臓をたべたい』や『セーラー服と機関銃-卒業-』に出演
・10番 セイゴ 15歳の高校1年生、不良キャラだが、弱者には優しい親分肌
坂東龍汰・・・1997年生まれ、北海道出身です。
NHK BSプレミアム『春子の人形』で主役を演じる。『EVEN~君に贈る歌~』に出演
・11番 マイ 17歳の高校3年生、難しいことは全くわからない、ギャル
吉川愛・・・1999年、東京都出身です。
映画には、『さくらん』、『クロサギ』に出演。『虹色デイズ』ではヒロインを演じた。
・12番 ユキ 15歳の高校1年生、おとなしく、目立つことが嫌い。
竹内愛紗・・・2001年生まれ、福島県出身です。
『リベンジgirl』で俳優デビュー。映画『犬猿』にも出演。
話題の俳優さんが数多く出演、最後に橋本環奈ちゃんの出演の発表!
公開を25日に控え、ますます楽しみ❤
環奈ちゃん、最近のコミカルな演技とは違ったシリアスな演技をみせてくれることでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
この記事へのコメントはありません。