浅田次郎さんが書いた『輪違屋糸里』(わちがいやいとさと)が、12月15日映画化されました。
我らが #松井玲奈 ちゃん出演の映画 #輪違屋糸里 本日より公開ですね。撮影は2年前ということで撮影から公開まで結構時間かかるんだなぁ。
そしてお父さんが #浅田次郎 先生のファンなので、原作本持ってるかな?と思ったら予想通り持ってた!期待を裏切らない父!映画見終わったら読もうと思います😊 pic.twitter.com/6xIlAkSo3C— もちチーズのりまき (@UNoN1C6nzWj8B4W) December 15, 2018
『輪違屋糸里』は2004年5月30日に「文藝春秋」で発行された時代小説です。
文久3年に起こった「芹沢鴨暗殺事件」を描いています。
『輪違屋糸里 ~京女たちの幕末~』のあらすじ
この映画、映画化発表の当初は、2017年冬の公開予定だったそうですが、延期されて
今月の公開となったようです。
「初期の新選組に、近藤勇と芹澤鴨という二人の局長が存在し、両派が対立を深めていた時代。新選組副長・土方歳三に想いを寄せる島原輪違屋天神・糸里。平山五郎との愛に翻弄される桔梗屋天神・吉栄。芹澤鴨とお梅。幕末の京の色街に生きる3人の女性たちが愛したのは、奇しくも新選組の志士たちだった。男たちの対立に翻弄されながらも、自らの愛を貫こうとする女たち。そして、筆頭局長であった芹澤鴨の暗殺に隠された謎が女性たちの視点で明らかになっていく―。
出典:公式ホームページより
大ヒットとなった映画『銀魂』シリーズででてきた「土方十四朗」のモデルとなった
土方歳三の新選組がのお話です。
私、あまり新選組には詳しくないのですが、坂本龍馬のように、根強い人気ですよね。
キャストは?
さて、キャスト陣はどんな俳優さんでしょうか?
まず、主演の土方歳三に思いを寄せる糸里には、藤野涼子さん
【藤野涼子】映画「輪違屋糸里」糸里を演じる!撮影話から日本の文化への思い[インタビュー] https://t.co/cSyVo12xEx
— わつ乃となぎ吉 (@watsunagi_staff) December 22, 2018
2002年の2月2日生まれの18歳(2918年現在)、神奈川県で生まれました。
2015年公開の映画『ソロモンの偽証』で、オーディションで応募数1万人からヒロインを
射止め、デビューを飾りました。
この作品で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。ちなみに芸名はこのときの
役名で、本名は公開されていません。
そして、土方歳三には、溝端淳平さん
溝端淳平さんモバイルより!
映画『輪違屋糸里 京女たちの幕末』初日舞台挨拶レポートがアップです!#溝端淳平https://t.co/xIGZxjEoUt pic.twitter.com/BfPH6qmCRG— たにちゃん (@yarukitanichan) December 19, 2018
1989年6月14日生まれの29歳、和歌山県生まれです。
第19回ジュノンボーイ・スーパーボーイコンテストでグランプリ受賞。
数々の映画やドラマに出演し、主演も多数。
2010年の瑛太『赤い糸』で、第33回日本アカデミー賞優秀新人賞を受賞してます。
糸里と仲のいい芸妓、吉栄には、松井玲奈さん
#松井玲奈 INFO
RT HustlePress: 「HUSTLE PRESS」https://t.co/TdxxMx5GqUにて、インタビュー「松井玲奈」を公開。映画「輪違屋糸里」に京都の芸妓役で出演する彼女に注目! 閲覧&チェキプレゼント応募は無料です。 #松井玲奈 #輪違屋糸里 pic.twitter.com/jQ4dlSYshs— Rena Matsui Fan Club (@renamatsuifans) December 15, 2018
1991年7月27日生まれの27歳、愛知県豊橋市出身
元SKE48、乃木坂46のメンバーとして有名ですよね。
卒業後は、ドラマ『まんぷく』に出演、小説家としても活躍中です。
佐藤隆太さん、田畑智子さん
暗殺される芹沢鴨には、塚本高史さん
その愛人、お梅には、田畑智子さん
そのほかにも、榎木孝明さん< /strong>、新妻聖子さんらが出演されています。
「輪違屋糸里」を観ました‼︎
幕末の京都の花街、島原輪違屋の天神糸里。
新選組の局長・芹澤鴨暗殺事件の裏には三組の男女の哀しい物語が…
糸里が恋心を抱いていた土方歳三に啖呵を切る場面が凛々しくもあり印象に残ります。
近藤勇役にて橘炎鷹座長が!流石の存在感👏#輪違屋糸里 #橘炎鷹座長 pic.twitter.com/nzGzNLwQlZ— 宗山流 扇 (@ougi_muneyama) December 17, 2018
内容もキャストも、ほんっとに気になるこの作品。
藤野涼子さんの糸里役もみてたいです❤
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
この記事へのコメントはありません。